トップ

新着

昭和のアイドルは歌が上手かった…と令和の今、改めて思う

パーソナリティを務めているラジオ「まきかよの言いたいホーダイ ピーパー横丁」でかけた昭和歌謡について語っています。今週も脱線多めです。

詳細を見る>>

で、結局、ホークスってなんで強いのよ?

ホークスファンでパ・リーグ贔屓。独断と偏見まみれの野球の話を毎週月曜日にお届けしてます。今回は、巷で噂のホークスの強さについて。

詳細を見る>>

引っ越しの夜 第3話

「出張ことばや」で朗読した物語を、何回かに分けてお届けする第3回目。ここから始まる、ユーレイな親父のダメンズぶりをお楽しみください(笑)

詳細を見る>>

ラスト・ワルツ~There will never be another you~

Jazzのスタンダードナンバー「There will never be another you」からイメージしたショートストーリーです。

詳細を見る>>

2021年の目標は「インプット」

今年の目標を宣言してみました。つまり、どうでもいい話です(笑)

詳細を見る>>

しっかりと歌を届ける。本来の歌合戦に立ち返った紅白

独断と偏見だらけのレビューです。今回は、遅ればせながら、昨年末の紅白歌合戦のお話です。

詳細を見る>>

大人のカレ

恋愛系ショートストーリーを週1回連載しています。今回は、大人な彼にヤキモキする彼女のお話…と思いきや、実は大人ぶっている彼のお話。

詳細を見る>>

70年代後半~80年代にかけては、実力は女性シンガーの宝庫だった!

毎週、昭和歌謡についてゆる~く語っています。今回は渡辺真知子さんの『迷い道』…のはずが、脱線続きで、最後はなぜか、ミラクルひかるさんの話題に(笑)

詳細を見る>>

格差の正体は、パワーでも技術でもなく、取り組む姿勢の問題!?

野球、主にホークスとかパ・リーグの話をするコラムです。今回も、ホークスとジャイアンツの差について、独断と偏見で書いてみました。

詳細を見る>>

まっすぐなメッセージに、大人も泣いていいんだよ?

今回も映画レビューです。話題の映画『えんとつ町のプペル』を観に行ってきたので、つらつらと感想などを。

詳細を見る>>

バカバカしい話

3分で気軽に読めるショートストーリーです。今回はめずらしくハッピーエンドを予感させるお話(笑)。

詳細を見る>>

実在しない色で想像力をかき立てる…プロの表現力、いや、ことば力に脱帽!

毎週月曜23時~かつしかFMにてオンエアしているラジオ『まきかよの言いたいホーダイ ピーパー横丁』でピックアップした昭和歌謡を語るブログ。今回は、放送がお休みだったので、番外編的に、作詞家の松本隆さんのお話を。

詳細を見る>>

ジャイアンツはもう、特別な球団じゃない!

野球解説者(特にセ・リーグ出身)の方々に思うところがあり、言いたい放題させてもらいました(笑)。需要のあるなしに関係なく、来週も続きます。

詳細を見る>>

引っ越しの夜 第2話

「出張ことばや」で朗読したストーリーを何回かに分けてお届けする第2回。恐怖感ゼロ!? のほのぼのホラー、ここからが本番です。

詳細を見る>>

ありきたりの一夜~Just one of those things~

Jazzのスタンダードナンバー「Just one of those things」からイメージしたショートストーリーです。

詳細を見る>>