改めて、キャスティングの重要性を知る
今回も映画レビュー。実在の未解決事件をテーマにした『罪の声』について語りました。脱線多めです(笑)。
詳細を見る>>
夜の中でふたり
映画やドラマの別れのシーンを切り取ったような物語。きっと、夜の街にはありふれている光景。
昭和の大スター、といえばこの人! 全盛期は知らないけれど
昭和歌謡を語りますが、うんちくはありません。今回は、昭和の大スター・石原裕次郎さんの『ブランデーグラス』をピックアップしています。
野球解説者は、野球を解説してほしい
ホークスファン視点で語る野球についてのアレコレ。今さらですが、2020年の日本シリーズを見て、改めて思うこと。野球解説者って、必要?って話。
引っ越しの夜 第1話
「出張ことばや」で朗読したストーリーを、何回かに分けてアップしていきます。その第1回目。つかみは…どうだろう?
冬の星~Softly as in a Morning Sunrise~
Jazzのスタンダードナンバー「Softly as in a morning sunrise」からイメージしたストーリーです。
人たらしってこういう人を言うんだな
インタビューさせていただいた中で、強烈に印象に残った人のお話をしています。
気をつけろ。それは、福田作品だ。
今回は映画レビュー。福田雄一監督の『新解釈・三國志』についてゆる~く語ります。
冬の女神
今回はちょっとおとぎ話風。春夏秋冬、それぞれの女神様のお話をシリーズで書いてみたい(←希望w)
リアルタイムの記憶はなくてもフルコーラス歌える不思議
昭和歌謡の会会長を自称しております、いとうかよこがセレクトするどっぷり昭和な歌謡曲についてアレコレ語っています。
となりの芝生
声優ラジオ「Night★Cap Story」2019.4.14.ON AIRで朗読したストーリーです。※2020.3.22.ON AIRでも朗読しているので、動画を追加しました。
舞台にあがれ
声優ラジオ「Night★Cap Story」2020.3.22.ON AIRで朗読したストーリーです。
残念な男
目は口ほどに
春よ、来い
STORY's
ことばやコラム
YouTube
ことばやの仕事
お問い合わせ